劇団さんいらっしゃい「劇団スポーツ」
本日の「劇団さんいらっしゃい」は、3月29日(木)~4月1日に、王子スタジオ1にて「グランマに伝えて、アニーは不死身」を上演する「劇団スポーツ」より、の内田倭史さん(以下、内田)と田島実紘さん(以下、田島)にお越しいただきました。
劇場スタッフ、大石とのトークをお楽しみください!
大石 劇団さんいらっしゃい、本日のゲストは「劇団スポーツ」さんです!…おっしゃってましたよね?「誰も知らんと思います」って…(笑)
田島 最後に謎の…(笑)
内田 申し訳ない(笑)

大石 今回、最若手劇団ですよね。では、自己紹介をお願いします。
内田 劇団スポーツの内田倭史と申します。よろしくお願いします。
田島 田島実紘です。よろしくお願いします。
大石 ダブル主宰なんですよね。役割的には、どういう感じなんですか?
内田 役割…。
田島 基本的に…絵とかはこっち(内田)で、文字とかは僕。
内田 テキストが彼(田島)で、美術とか、空間作りが僕です。
大石 なるほど。演出は…?
田島 演出は、二人で…。
大石 えー。絶対もめる!
内田 役者は、どっちの言うこと聞けばいいんだって…(笑)
大石 実際、問題は起きないんですか?
内田 起きてるっちゃ起きてるよね?
田島 問題しか起きてないね(笑)
大石 ざっくり、団体の概要を教えていただけますか?
内田 早稲田大学の演劇サークルに所属していまして、僕がそこ(サークル内)で旗揚げした劇団、という扱いになっています。
大石 スポーツという名前は…何でスポーツなんですか?
内田 何でなんだろう…。
田島 何の意味もないんですけどね…。
内田 それ言ったら、カッコ悪いじゃん!(笑)
田島 まあ、スポーツが好きなんですよね…。
一同 ……。
大石 あの、彼今ね、緊張して大人しい感じになってますけどね、劇場の新年会で会った時は結構、ため口で来てましたからね!
田島 あの時は酔ってました(笑)
大石 (チラシを見ながら)「演劇の嘘と戦ったり戦わなかったりします。コメディです」
田島 あー。メタやったり、やんなかったり、みたいな。
大石 なるほど。前回の公演は、どういうことをやったんですか?
内田 前回は…役者が自転車をこいだら、はじめて照明がつく。
田島 舞台上に三つ、自転車があって。
大石 すげーおもしろそう!物語はある?
田島 ガッツリある方ですね。
大石 なるほど。で、コメディですもんね。
内田 色々言ってますけど、くだらないことしか…(笑)
大石 チラシかっこいいですよね。
田島 内田が作りました。
大石 内田すげー!では、今回の作品について聞いていきたいんですけど…。タイトルから、グランマとアニーが出てくるのかなあ、なんて思っているのですが。
田島 えっと…二段ジャンプを飛べる女の子がいて。その子が二段ジャンプを飛べなくなって、何でだろうなっていう…。
大石 俺それ、結構好き。
内田 どこで好きになったんですか(笑)
田島 超言葉少なかったですけど(笑)
大石 いや、好き!飛べたのに飛べなくなったら、しょげるじゃない?
内田 しょげますね。
田島 相当しょげます。
大石 それは、最終的に飛べるか…は観てのお楽しみですね。他に、どんな役が?
田島 えっと、売れない役者と、四年くらい同棲してるその彼女と、その後輩…の三人組。それと、二段ジャンプ飛べた女の子と、僕ら二人が三人組で、物乞いになっていて…。
大石 謎が多い!
田島 で、もう一人、その女の子を探しに来たサラリーマンがいる。…の七人ですね。
大石 ほお。で、下らないというか、面白いことがしたいんですよね?
田島 そうですね。
大石 でもさ、お二人見てるとさ、イケメンだし、スポーツもやってきたわけでしょ?わざわざ演劇やらなくてよくね?って思うんだけど。なんでやっちゃったんですか?
田島 内田は僕が誘ったんですよ。
内田 地方出身で、小劇場を知らなかったんですよ。で、大学で彼と仲良くなって、演劇サークルに連れていかれて…。
大石 元凶はこっち(田島)だ!
田島 そうです。
大石 元凶はなんで…。
田島 高校の友達が、KAATの館長さんの娘さんだったんです。
大石 すげえ繋がり。
内田 こいつ、育ちいいんですよ。
田島 大金持ちなんですよ(笑)…で、その伝手で色々関わらせてもらって…大学に入ったら絶対、自分でもやろうと。
大石 おお。売り方によっちゃ、パーンと売れそうな気もしますけどね。二人とも、顔出すのあんまり好きじゃない?
田島 いや…そもそも、自分らでイケメンとか一度も思ったことないですからね。
内田 いや、その言い方も何かさあ(笑)
田島 確かに(笑)
大石 モテたでしょ?
田島 僕はメチャメチャモテましたね。
大石 うるせえなあ。でもなんか、歪んでこなかった感じがするというか、社会性もありつつ、かつコメディセンスもある、みたいな感じしますよねえ。…(コメントを見て)「俳優さんではないのですか?」
田島 俳優さんでもある…よね、一応?
内田 そうですね。二人とも、主宰をしつつ。
大石 すごい。ダブル主宰で、脚本と演出、そして俳優。
田島 そうですね。
大石 最終的にはどうなりたいんですか?
田島 これ…何かカッコ悪いんであんまり言いたくないんですけど、最終的にはそういう枠を取っ払いたいなと思ってます。
大石 なるほどなるほど。
内田 最初にスポーツを旗揚げした時の最終目標は、宇宙飛行士になることだったんですよね。
大石 うーん…うん?(笑)
田島 とりあえず、売れに売れて、最後には宇宙船を作って、月で公演やろうって…。
大石 でも、お坊ちゃんだから、自分のお金でやれば…?(笑)
田島 確かに、そうっすね(笑)
大石 何聞こうかな…あ、満席の回が増えて来てるんですよね。
田島 そうですね…。
内田 今、頑張って席を増やしています。
大石 今売れてるってことは、前回が面白かったってことですよね。
田島 お陰様で…ありがとうございます。
大石 マジで、ここから来る団体ですから。売れる雰囲気がある。…チケット安くないですか?大丈夫?
田島 ……。
大石 あ、なるほど。分かった。
田島 いや、違う!個人的に出してはないけど!(笑)…まあ。
内田 ずっと無料でやっていたので。
田島 今回、はじめてお金取るくらいなんで。
大石 前売り一般1300円…ちょっといいランチ!
二人 (笑)
大石 当日1500円…アンダー25は1000円!一回観に来て欲しいですね…なんか、もうちょっと作品のこと聞けますかね。「笑える」とか、「ちょっと熱い」とか…。
田島 あ、ちょっと熱いです。
内田 ちょっと熱い。
大石 あ、いいですね。
田島 分かりやすい…とは思います。
大石 そうなんだ。今までの話聞いてて、複雑かなと思っていたのですが。
田島 仕組みだけ頑張って考えて、それをメッチャ分かりやすくやるのがいいかなって。…ただまあ、それが実際分かりやすくなっているかは正直、分からないですね。
大石 なるほど。前回公演の自転車こぐみたいな、何かの枠組みがあって、物語をやるってイメージですか?
田島 まさにそうですね。
大石 おお。その枠は…劇場でのお楽しみ?
内田 そうですね。
大石 コメディのドラマがあって、プラス一個、枠というか、舞台の設定があって…。
田島 毎公演、前回で言う自転車をこぐみたいな動作を一個決めて、あとは分かりやすいドラマで。
大石 その枠はどっちが決めるんですか?
田島 こっち(内田)…?
内田 割と…。
大石 二人で脚本書いてるって聞いたんですけど。
田島 プロットは二人で考えてます。
内田 それを(田島が)テキストに…。
田島 だから10時に稽古終わったら、終電とか朝とかまで二人でプロットを話して、それで決まったら僕が脚本を書いて、次の稽古に持っていって、フィードバックして、みたいな…だから絶対、どっちかの審査が入るんです。
大石 なるほどね!お互いのセクションを、チェックをするという。なんか、長いこと続けられそうな感じがするね。
内田 だといいですねえ。
大石 …残り五分か。何の話したら興味持ってもらえるかな…。
田島 あ、じゃあ、じゃあ。
大石 お。
田島 役者もスタッフも、大体二十歳なんです。
内田 あー!そうっすね。
田島 僕らは違うんですけど、呼んだ役者さんスタッフさんは、二十歳がすごい多くて。なんで、若いし、あんま売れてないけどいいぞ、っていう…。
大石 なるほどなるほど。演劇祭の最後に、爪痕を残して帰ってくれればと思ってますんで…。
内田 頑張ろうな(笑)
田島 ハハハ(笑)
大石 ということで、そろそろいいお時間ですが…何か言い残すことないですか?
内田 あー…王子スタジオに来てくれたら、ちょっと驚くかもしれないですね。
田島 そうですね。
大石 お。俺さっき、それ聞いたわ。(劇場スタッフの)佐々木さんがスタジオ担当なんだけど、「スタジオでまさか…」って。
二人 ハードルが…(笑)
内田 まあでも、ちょっとおおってなると思います。
田島 確かに…美術と役者はいいですね。あとは僕ら脚本演出が頑張るだけです(笑)
大石 (コメントを見て)「土足禁止ですか?」
田島 受付で、靴袋をお渡しする形となります。
大石 そんな感じで、大注目の「劇団スポーツ」の「グランマに伝えて、アニーは不死身」、3月29日~4月1日、前売り1300円ですんで!とりあえず観に来てください!上演時間は約100分です。というわけで、本日は「劇団スポーツ」より、内田倭史さんと田島実紘さんにお越しいただきましたー!
二人 ありがとうございましたー!
劇場スタッフ、大石とのトークをお楽しみください!
大石 劇団さんいらっしゃい、本日のゲストは「劇団スポーツ」さんです!…おっしゃってましたよね?「誰も知らんと思います」って…(笑)
田島 最後に謎の…(笑)
内田 申し訳ない(笑)

大石 今回、最若手劇団ですよね。では、自己紹介をお願いします。
内田 劇団スポーツの内田倭史と申します。よろしくお願いします。
田島 田島実紘です。よろしくお願いします。
大石 ダブル主宰なんですよね。役割的には、どういう感じなんですか?
内田 役割…。
田島 基本的に…絵とかはこっち(内田)で、文字とかは僕。
内田 テキストが彼(田島)で、美術とか、空間作りが僕です。
大石 なるほど。演出は…?
田島 演出は、二人で…。
大石 えー。絶対もめる!
内田 役者は、どっちの言うこと聞けばいいんだって…(笑)
大石 実際、問題は起きないんですか?
内田 起きてるっちゃ起きてるよね?
田島 問題しか起きてないね(笑)
大石 ざっくり、団体の概要を教えていただけますか?
内田 早稲田大学の演劇サークルに所属していまして、僕がそこ(サークル内)で旗揚げした劇団、という扱いになっています。
大石 スポーツという名前は…何でスポーツなんですか?
内田 何でなんだろう…。
田島 何の意味もないんですけどね…。
内田 それ言ったら、カッコ悪いじゃん!(笑)
田島 まあ、スポーツが好きなんですよね…。
一同 ……。
大石 あの、彼今ね、緊張して大人しい感じになってますけどね、劇場の新年会で会った時は結構、ため口で来てましたからね!
田島 あの時は酔ってました(笑)
大石 (チラシを見ながら)「演劇の嘘と戦ったり戦わなかったりします。コメディです」
田島 あー。メタやったり、やんなかったり、みたいな。
大石 なるほど。前回の公演は、どういうことをやったんですか?
内田 前回は…役者が自転車をこいだら、はじめて照明がつく。
田島 舞台上に三つ、自転車があって。
大石 すげーおもしろそう!物語はある?
田島 ガッツリある方ですね。
大石 なるほど。で、コメディですもんね。
内田 色々言ってますけど、くだらないことしか…(笑)
大石 チラシかっこいいですよね。
田島 内田が作りました。
大石 内田すげー!では、今回の作品について聞いていきたいんですけど…。タイトルから、グランマとアニーが出てくるのかなあ、なんて思っているのですが。
田島 えっと…二段ジャンプを飛べる女の子がいて。その子が二段ジャンプを飛べなくなって、何でだろうなっていう…。
大石 俺それ、結構好き。
内田 どこで好きになったんですか(笑)
田島 超言葉少なかったですけど(笑)
大石 いや、好き!飛べたのに飛べなくなったら、しょげるじゃない?
内田 しょげますね。
田島 相当しょげます。
大石 それは、最終的に飛べるか…は観てのお楽しみですね。他に、どんな役が?
田島 えっと、売れない役者と、四年くらい同棲してるその彼女と、その後輩…の三人組。それと、二段ジャンプ飛べた女の子と、僕ら二人が三人組で、物乞いになっていて…。
大石 謎が多い!
田島 で、もう一人、その女の子を探しに来たサラリーマンがいる。…の七人ですね。
大石 ほお。で、下らないというか、面白いことがしたいんですよね?
田島 そうですね。
大石 でもさ、お二人見てるとさ、イケメンだし、スポーツもやってきたわけでしょ?わざわざ演劇やらなくてよくね?って思うんだけど。なんでやっちゃったんですか?
田島 内田は僕が誘ったんですよ。
内田 地方出身で、小劇場を知らなかったんですよ。で、大学で彼と仲良くなって、演劇サークルに連れていかれて…。
大石 元凶はこっち(田島)だ!
田島 そうです。
大石 元凶はなんで…。
田島 高校の友達が、KAATの館長さんの娘さんだったんです。
大石 すげえ繋がり。
内田 こいつ、育ちいいんですよ。
田島 大金持ちなんですよ(笑)…で、その伝手で色々関わらせてもらって…大学に入ったら絶対、自分でもやろうと。
大石 おお。売り方によっちゃ、パーンと売れそうな気もしますけどね。二人とも、顔出すのあんまり好きじゃない?
田島 いや…そもそも、自分らでイケメンとか一度も思ったことないですからね。
内田 いや、その言い方も何かさあ(笑)
田島 確かに(笑)
大石 モテたでしょ?
田島 僕はメチャメチャモテましたね。
大石 うるせえなあ。でもなんか、歪んでこなかった感じがするというか、社会性もありつつ、かつコメディセンスもある、みたいな感じしますよねえ。…(コメントを見て)「俳優さんではないのですか?」
田島 俳優さんでもある…よね、一応?
内田 そうですね。二人とも、主宰をしつつ。
大石 すごい。ダブル主宰で、脚本と演出、そして俳優。
田島 そうですね。
大石 最終的にはどうなりたいんですか?
田島 これ…何かカッコ悪いんであんまり言いたくないんですけど、最終的にはそういう枠を取っ払いたいなと思ってます。
大石 なるほどなるほど。
内田 最初にスポーツを旗揚げした時の最終目標は、宇宙飛行士になることだったんですよね。
大石 うーん…うん?(笑)
田島 とりあえず、売れに売れて、最後には宇宙船を作って、月で公演やろうって…。
大石 でも、お坊ちゃんだから、自分のお金でやれば…?(笑)
田島 確かに、そうっすね(笑)
大石 何聞こうかな…あ、満席の回が増えて来てるんですよね。
田島 そうですね…。
内田 今、頑張って席を増やしています。
大石 今売れてるってことは、前回が面白かったってことですよね。
田島 お陰様で…ありがとうございます。
大石 マジで、ここから来る団体ですから。売れる雰囲気がある。…チケット安くないですか?大丈夫?
田島 ……。
大石 あ、なるほど。分かった。
田島 いや、違う!個人的に出してはないけど!(笑)…まあ。
内田 ずっと無料でやっていたので。
田島 今回、はじめてお金取るくらいなんで。
大石 前売り一般1300円…ちょっといいランチ!
二人 (笑)
大石 当日1500円…アンダー25は1000円!一回観に来て欲しいですね…なんか、もうちょっと作品のこと聞けますかね。「笑える」とか、「ちょっと熱い」とか…。
田島 あ、ちょっと熱いです。
内田 ちょっと熱い。
大石 あ、いいですね。
田島 分かりやすい…とは思います。
大石 そうなんだ。今までの話聞いてて、複雑かなと思っていたのですが。
田島 仕組みだけ頑張って考えて、それをメッチャ分かりやすくやるのがいいかなって。…ただまあ、それが実際分かりやすくなっているかは正直、分からないですね。
大石 なるほど。前回公演の自転車こぐみたいな、何かの枠組みがあって、物語をやるってイメージですか?
田島 まさにそうですね。
大石 おお。その枠は…劇場でのお楽しみ?
内田 そうですね。
大石 コメディのドラマがあって、プラス一個、枠というか、舞台の設定があって…。
田島 毎公演、前回で言う自転車をこぐみたいな動作を一個決めて、あとは分かりやすいドラマで。
大石 その枠はどっちが決めるんですか?
田島 こっち(内田)…?
内田 割と…。
大石 二人で脚本書いてるって聞いたんですけど。
田島 プロットは二人で考えてます。
内田 それを(田島が)テキストに…。
田島 だから10時に稽古終わったら、終電とか朝とかまで二人でプロットを話して、それで決まったら僕が脚本を書いて、次の稽古に持っていって、フィードバックして、みたいな…だから絶対、どっちかの審査が入るんです。
大石 なるほどね!お互いのセクションを、チェックをするという。なんか、長いこと続けられそうな感じがするね。
内田 だといいですねえ。
大石 …残り五分か。何の話したら興味持ってもらえるかな…。
田島 あ、じゃあ、じゃあ。
大石 お。
田島 役者もスタッフも、大体二十歳なんです。
内田 あー!そうっすね。
田島 僕らは違うんですけど、呼んだ役者さんスタッフさんは、二十歳がすごい多くて。なんで、若いし、あんま売れてないけどいいぞ、っていう…。
大石 なるほどなるほど。演劇祭の最後に、爪痕を残して帰ってくれればと思ってますんで…。
内田 頑張ろうな(笑)
田島 ハハハ(笑)
大石 ということで、そろそろいいお時間ですが…何か言い残すことないですか?
内田 あー…王子スタジオに来てくれたら、ちょっと驚くかもしれないですね。
田島 そうですね。
大石 お。俺さっき、それ聞いたわ。(劇場スタッフの)佐々木さんがスタジオ担当なんだけど、「スタジオでまさか…」って。
二人 ハードルが…(笑)
内田 まあでも、ちょっとおおってなると思います。
田島 確かに…美術と役者はいいですね。あとは僕ら脚本演出が頑張るだけです(笑)
大石 (コメントを見て)「土足禁止ですか?」
田島 受付で、靴袋をお渡しする形となります。
大石 そんな感じで、大注目の「劇団スポーツ」の「グランマに伝えて、アニーは不死身」、3月29日~4月1日、前売り1300円ですんで!とりあえず観に来てください!上演時間は約100分です。というわけで、本日は「劇団スポーツ」より、内田倭史さんと田島実紘さんにお越しいただきましたー!
二人 ありがとうございましたー!
スポンサーサイト